アダチ鍼灸接骨院
≪患者さま専用≫
フリーダイヤル 0120-260-024
☎ 0567-26-0014
〒496-0046 愛知県津島市柳原町4-7-2
10月14日(月)(スポーツの日) 休診させて頂きます |
■診療時間 火曜日・木曜日の午前は 休診とさせていただきます。 月・水・金・土の午前は通常通り行います 午後は通常通り行います。 コロナウイルス感染防止に伴い 午後の診療は19時までとさせていただきます |
津島駅×接骨院・整骨院部門
津島駅×カイロプラクティス部門
津島駅×マッサージ部門
2016年10月時点
こんにちは
アダチ鍼灸接骨院の安達です。
本日もブログを読んでいただき
有難うございます!!
今回は、先日逆子治療で通院して頂いた
患者様の喜びの声を紹介させて頂きます。🚼
M・N様は29週で逆子と診断され、『逆子体操』をしたり『張り止めの薬』を
処方して頂いたものの、逆子は治らず ネットで検索されお灸など東洋医学の分野で
逆子が治る事を知り来院されました。
詳しくお聞きすると「次回の産科検診時には帝王切開の日にちを決めます」と
産科の先生に言われたとの事でした。
以前は 経産婦であれば逆子のまま出産した時代もありましたが
(ちなみに わが家の第2子がそうでした)
斜頸や鎖骨骨折などのリスクがある為、現在は経産婦かどうかにかかわらず100%帝王切開になると思います。
帝王切開が悪い訳ではありませんが、M.N様は初産でも有り、出来る限り普通分娩希望との事でした。
逆子の原因には諸説ありますが、東洋医学の見解では
* 身体の冷え (特に下半身)
* 骨盤の歪み
* 妊娠に伴う不安などストレス
* 冷たい飲み物などによる内臓の冷えや不調
などが幾つか複雑に関係していると言われています。
今回も問診で、妊娠前からの低体温 初産による不安からのストレス
などが伺えましたので、当院での施術だけでなく ご自宅でのセルフケアを
指導させて頂き、M.N様にも大変真面目に取り組んでいただけた結果
見事4回目には 正常な位置に赤ちゃんが移動してくれました。!!
検診でのエコー検査でもしっかり確認して頂き、その後は元気な赤ちゃんを出産して頂けるよう
お母さんの自律神経のバランスを整える施術をさせて頂きました。
30週を過ぎると元に戻る確率も下がりますので、今回早く来院された事と、
当院のアドバイス通りにセルフケアに取り組んで頂けた事が良かったとスタッフ一同喜んでおります。
逆子のお灸治療は歴史も古く、時期が良ければ95%の確率で治ると文献にも紹介される程です。
基本的には モグサにての直接灸ですが、希望があれば 跡のつかない施術法も有りますので ご相談下さい。
【津島市ー鍼灸接骨院ー体質改善ー腰痛ー肩ー膝の痛みー交通事故治療】
津島市の慢性腰痛 肩こり 交通事故 ダイエット なら
アダチ鍼灸接骨院
「ホームページを見て」
とお電話ください
フリーダイヤル (患者様専用)
0120-260-024
こんにちは
アダチ鍼灸接骨院の安達です。
本日もブログを読んでいただき
有難うございます!!
「皆さん、寒くなると、夜寝ている時などに
突然足がつって痛くなった経験ありませんか?
「足がつる」という状態は 足の筋肉が伸びている状態を
脳に伝えるセンサーの働きが鈍くなり 間違った指令が
筋肉に送られ いじょうな収縮や麻痺がおこった状態なのです。
【主な原因】
*栄養・水分不足
元々の摂取不足や、発汗などにより、ミネラル分
(カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム)などが
不足する事により、神経や筋肉が興奮しやすくなります。
*筋肉疲労
過度の運動や、仕事により筋肉に疲労が蓄積した状態があり
筋肉の本来柔軟性が無くなっている。
*血行不良、冷え
冬場の冷えや 入浴法の間違い、運動不足などにより
筋肉の動きが少ないと 冷えや血流不足が起こり
筋肉が硬くつりやすくなります。
【対処法・予防法】
糖尿病や肝硬変などの内科疾患から起こるもの 病気自体の
治療が不可欠になりますが、それ以外の原因の場合の対処法
をお伝えします。
*痙攣を起こしている筋肉に対して、ゆっくりとストレッチを加える。
立てる様であれば、立位で行うと、より効果的です。
*患部の筋肉を温めるもしくは 冷やした後、マッサージして
血行を改善する。
*水分不足を補ったり、不足しているミネラルを補える様な
バランスのとれた食事を摂る。
当院では、治療と再発予防も兼ねて、足のトラブルの患者様に対して マッサージジェル エスリークを使用してのマッサージと筋膜治療を行っております。
足だけでなく寒さからくる肩や腰の筋肉の凝りにも効果的ですので 無料サンプルや使い方パンフレットもご用意しておりますので まずはお気軽にお尋ねください。((´∀`))
【津島市ー鍼灸接骨院ー体質改善ー腰痛ー肩ー膝の痛みー交通事故治療】
津島市の慢性腰痛 肩こり 交通事故 ダイエット なら
アダチ鍼灸接骨院
「ホームページを見て」
とお電話ください
フリーダイヤル (患者様専用)
0120-260-024
こんにちは
アダチ鍼灸接骨院の安達です。
本日もブログを読んでいただき
有難うございます!!
先日、首都高速で、有名な女性声優さんが
「大動脈解離」の発作にて亡くなられましたが、
この病気は、遺伝的な原因の他に、高血圧とも密着な
関係があります!!
今回は、そんな高血圧の原因の一つである、
「血管年齢」についてお伝えします。☆彡
一般的に成人の血管の長さは、ナント地球
2周半分の長さがあります。
ただし、血管には知覚神経がなく、病的な
状態になっても、よほど重症にならないと
痛みなどの症状が出ません。
従って症状が出た時には、命に関わる
病気になる事が多く見られます。
症状が出ないうちに、自分の血管年齢を
若く保つセルフケアーを心掛けましょう!!
【血管老化度チェック】
☆若い頃より10kg以上太った。
☆スイーツやフルーツをよく食べる。
☆生活のリズムが不規則。
☆親や兄弟に脳梗塞や心筋梗塞になった人
がいる。
☆日常あまり歩かない。
☆タバコを吸っている。
☆糖尿病やその疑いがあると言われている。
いかがでしたか?半分以上あてはまる人は
直ぐに対策をする事をお勧めします。
「寝ても疲れが取れない」 「階段上がる
と直ぐに息切れがする」これらの症状を
『もう歳だから』 と思っていませんか?
これらの多くは血管の老化が原因で起きて
いるのです!!
【セルフケア法】
◎食事編
★糖質制限
ご飯、パン、麺、イモ類
フルーツ、など五大糖質を
ゆるーく制限して減量する
★オメガ3系油を摂取する
質の良い油は血管をしなやかにする
作用があるので、サラダなどで加熱せずに、
適度に取りましょう。
★EPA・DHAを含まれる、EPAやDHAは
血管の内皮細胞の炎症を抑え、血栓が
できるのを防ぐ
◎生活スタイル編
★ゾンビ体操
足踏みをしながら、ゾンビの様に(?)
上半身を脱力しながら両手をゆらゆら
動かす。
3分ほど行うと血流が良くなります。
★つま先立ち
背筋を伸ばして立ち、ゆっくりとつま先を
上下させます。1回に2分間、1日に3回
ほど行えばOKです。
第2の心臓と言われている、ふくらはぎの
筋肉が鍛えられ、血流が良くなります
☆正しく入浴する
40度~41度のお湯に肩までゆっくり浸かり
副交感神経を優位にして、
血圧や心拍数を下げる働きがあります。
熱いお湯に入ったり、食後直ぐに入ったり
20分以上長く入ると、かえって逆効果になる
ので要注意です
☆1日30分を目安に歩く
一度に出来なければ、10分を3回に分けても
OKですので、有酸素運動をする事により
血流は元より、内臓脂肪を燃焼させましょう。
以上の食事やライフスタイルの見直しにより
漢方でゆうところの、気血の流れを整える事が
血管を若返らせる事につながり見た目の
若々しさや、10年後の健康を約束してくれる事
間違いなしです。
【津島市ー鍼灸接骨院ー体質改善ー腰痛ー肩ー膝の痛みー交通事故治療】
津島市の慢性腰痛 肩こり 交通事故 ダイエット なら
アダチ鍼灸接骨院
「ホームページを見て」
とお電話ください
フリーダイヤル (患者様専用)
0120-260-024
こんにちは
アダチ鍼灸接骨院の安達です。
本日もブログを読んでいただき有難うございます!!
先週から急に寒くなり、
昨日も最高気温が10度無いなど、しっかり冬になってしまいましたが
いかがお過ごしですか?
今回は体の冷え(低体温)のメカニズムと改善法についてお伝えしたいと思います!!
体の冷えの原因
☆過度なダイエットにより、栄養素が不足して、筋肉量が低下していると、
日常生活にて、体を動かしても 熱が発生しにくい。
☆入浴で湯舟に入らず ほぼ1年中シャワーのみである
☆仕事などのストレスが強く、自律神経のバランスを崩して、末梢血管の血流が滞り全身に熱が送られない
☆氷を入れた冷たい飲み物をがぶ飲みしたり、ビールなどをよく飲む。
☆暖かいが、アイスクリームなど冷たいものをよく食べる。
など、知らず知らずのうちに、生活習慣や食習慣により、自分自身で、冷え性を作り出しているんです!!
高脂肪の食品や、塩分の多い食事を何時も食べ過ぎていると、消化、吸収の為に血液が集まってしまい、
熱を発生させる筋肉などの血流不足が起こり体が冷えます。
好き嫌いが多い場合も、体を温める効果のある、
ニンジン・かぼちゃ・鶏肉・鮭・鯖・味噌・納豆などの豆類などが不足して
体が温まりにくくなってしまう場合もあります!!
「冷えは万病のもと」とも言われるように、常態化した体の冷えは
血流が滞り気味となり、体の隅々まで酸素や栄養素が送られず、更には
老廃物も排出されずに蓄積されて、免疫力の低下を招きますので、ただの
冷えと軽視しずに、体質改善も含めた、
生活スタイルの見直しをされては如何ですか?
では その解消法とは
簡単に言えば 先程の冷えの原因となる事の逆を言えば良いのです!!
*バランスの良い食生活を心がける
*甘いものを控えるとともに 食べ過ぎに注意する。
*冷たい飲み物を飲みすぎない(白湯がベスト)
*運動を心がける
*湯船に浸かる
*香辛料を適度に使った 体を温める作用のある食材を使用した料理を積極的に摂る
*季節や気温に合った服装をする。
以上が主な対処法ですが、冷え性も 体全体の物と 末端のみの冷え性では
メカニズムが多少違う為 改善方法も異なる部分が有りますので
次回お伝えしたいと思います。
先ずは 出来る事から一つでも取り組んで頂き、今年の冬を快適に
健やかに過ごしましょう!!
【津島市ー鍼灸接骨院ー体質改善ー腰痛ー肩ー膝の痛みー交通事故治療】
津島市の慢性腰痛 肩こり 交通事故 ダイエット なら
アダチ鍼灸接骨院
「ホームページを見て」とお電話ください
フリーダイヤル (患者様専用)0120-260-024
こんにちは
アダチ鍼灸接骨院の安達です。
最近 最高気温が20度無い日が多くなって、空気もいつの間にか乾燥し始めたせいなのか 当院にお見えになる患者様も今週になって 風邪をひかれた方が多くなってきましたがいかがお過ごしですか?
今回は、前回の『体の声を聞いてますか?』筋、骨格系の第2弾として
メンタル系についてお伝えします。
身体が発するメンタル系の不調に関したサインには色々なものがあり、
最近は労働条件や内容の変化 SNSの普及に伴う他人との関わり方 生活スタイルの変化 などにより精神的なモノだけで無く、慢性的に続く痛みや痺れの原因にも この分野の不調が大きく関与していると言われています。
そのサインの一部を紹介させていただきます。
☆風邪でも無いのに咳が良く出る。
☆夏でも手足が冷える時がある。
☆寝不足でも無いのに 朝 疲労を感じる。
☆飲み込みづらい時があり、喉に違和感がある。
☆胸が締め付けられる感じが有り 息苦しくなる時がある。
これらの身体からのサインが、時々感じられる様であれば自律神経の乱れが疑われますので、
疲れているから更に長く寝る。
腰や肩が痛いから痛み止めを飲む。
咳が止まらないからいつまでも風邪薬を飲む。
などの対処療法をせずに
自律神経を整える効果がある セルフケア(朝日を浴びる、半身浴、瞑想)などを 根気よく ただし ゆる~く行うことが良いと思います!
*まだまだ症状に合わせたものが多くありますが 次の機会に種類と方法は詳しくお伝えしたいと思います。
その人を取り巻く環境に原因がある場合、急に変える事は困難ですが 少しづつでも変える事が出来たり 変わらなくても 受け取り方を変えるだけで 良い方向へ向かうとの報告もあります。
アダチ鍼灸接骨院では メンタル系の症状に対して、内臓・頭蓋施術・高周波温熱療法・鍼灸治療を組み合わせた オーダーメイドの治療を行っております。
セルフケアの方法や 自律神経失調症を防ぐライフスタイルなどもお伝えしておりますので お気軽にご相談下さい!!
【津島市ー接骨院ー腰痛ーダイエット】
津島市の慢性腰痛 肩こり 交通事故 ダイエット なら
アダチ鍼灸接骨院
「ホームページを見て」とお電話ください
フリーダイヤル (患者様専用)0120-260-024
こんにちは
アダチ鍼灸接骨院の安達です。
今回は、身体が発している様々な不調を知らせる声について書きたいと
思います。
急性の痛みや痺れ等で来院された患者さんに、「いつから痛くなりましたか?」とお聞きすると 「昨日から突然」とか「気が付いたら痛かった」などと、よく言われる事があります。
この段階では、患者様は不調の原因が分かっていない事がほとんどです!
しかし、問診にて生活習慣や、最近の仕事の内容、食事も含めた生活のリズムなどをお聞きしながら、筋・骨格・姿勢などを、
患者様と一緒にチェックしていくと、多くの場合「へー そんな事が原因なんですか?」とか「そう言えば、少し前から○○が気になってました!」とよくお聞きします。
今回は、筋、骨格系の不調についてですが、自立神経系やメンタル系の不調にも独特な身体からのサインがありますので
これは 次回紹介したいと思います。
代表的な筋・骨格系の不調のサインとは
*明け方によく足がつる
*最近 朝起きた時に肩や手先が痺れている
*壁に背中をつけて立った時に後頭部が壁につかない
*電車等に乗った時にすぐに空いている席を探す
*後ろを振り返れない
*片足で立って靴下が履けない
*いつも手足が冷たく 体温が36度ない
この様な症状が多くある場合は 実年齢より筋力が衰えていたり、筋・筋膜が部分的に硬くなっていてちょっとした動きでも
ひどく痛めてしまう恐れがあります。
現代は、仕事や部活動、家事労働などで、身体の同じ所を酷使している方が多いようですが、ほんの少し、身体からの不調のサインに耳を
傾けているだけで かなりの物が防げると思います。
アダチ鍼灸接骨院では、痛みや痺れの本当の原因を、患者様と一緒につきとめ施術することにより、病気になる前に「未病」の階段で
改善する事に取り組んでおります!!
外傷、お子様の成長痛、自律神経失調症、交通事故の怪我や痺れ、些細な身体の不調、ダイエットに関するお悩みは
お気軽に お電話にてお問い合わせください。
「ホームページを見て」とお電話ください
フリーダイヤル 0120-260-024
こんにちは
9月に入って急に朝晩気温が低くなり、めっきり過ごし易くなりましたね!
過ごし易い事は大変ありがたいのですが、当院には、毎年この時期になると、ギックリ腰や、ひどい寝違いで来院される方が増えます。
アダチ鍼灸接骨院では只今、WEB限定初回1,980円キャンペーンを実施中です。
この機会にご利用下さい!
「ホームページを見て」とお電話下さい
フリーダイヤル 0120-260-024
こんにちは
津島市で骨格矯正・特殊筋膜調整・交通事故治療を行っております
アダチ接骨院です。
今年はアメリカのNASAからも「史上最も暑い夏!!晴れ」になる見込みと発表されるほど 連日35度を超す猛暑日が続いていますが、
皆様夏バテなど起こしていませんか?
睡眠不足や食欲不振などにより体調がすぐれないと集中力も低下したり気分的にもイライラする事がありますよね。
そのような状態で車の運転をしたり まもなく始まるお盆休みを利用しての里帰りなどで交通量が増え、
渋滞などで交通事故の発生件数も増加するとの発表もあります
日頃から仕事で車運転をする機会の多い型や、
遠方へ帰省される方は、睡眠を十分とるなどの体調管理や
時間に余裕を持って出発するなど
心と体にゆとりを持って車を運転したいものですね。
しかし 運悪く交通事故に遭ってしまったり、
長時間の運転で、腰痛・背中痛・肩こりになってしまった場合は
アダチ接骨院へ まずはお気軽にお問合せ下さい。
アダチ接骨院の交通事故治療は
*夜8:00まで受付しているので
お仕事帰りでも安心!!
*接骨院専用駐車場7台完備で通いやすい
*病院に受診しながらの通院や他の接骨院からの転院もOK!!
*骨格矯正や特殊電気治療など当院イチオシの実費施術が無料で受けることが出来る。
*損保会社さんと書類などのやり取りもサポート
場合によっては 提携の法律事務所も紹介させていただきますので安心
など 患者様のつらい症状の根本改善の為に全力でサポートさせていただきます。
愛西市・稲沢市・津島地区で肩こり 頭痛 腰痛 交通事故のむち打ちでお悩みならぜひ一度ご相談下さい!
「ホームページを見て」とお電話下さい
フリーダイヤル 0120-260-024
最近テレビや雑誌などで注目されている 筋膜 又は 筋膜リリースを皆さんは御存じですか?
筋膜とは筋肉や臓器、骨など体を構成する要素をすべて包んでいる膜のことを指します。
皮下脂肪から下をすべて包む、第2の骨格とも呼ばれるほど大切な組織なんです。
最近こんなことはありませんか?
鏡に身体を映して正面から見たときに・・・
①手の甲が前に来ていて見えている ⇒ 原因 Ⓐ・Ⓑ
②つま先が外側を向く ⇒ 原因 Ⓒ
③耳、肩、お尻の横にある骨、
ひざ、くるぶしが一直線ではない ⇒ 原因 Ⓑ・Ⓓ・Ⓔ
原因と弱点
Ⓐ背中の筋肉が硬い ➡猫背や反り腰・頭痛になりやすい
Ⓑ肩甲骨周りの筋肉が弱い ➡猫背・肩こり・五十肩になりやすい
Ⓒおしりの筋肉が硬い ➡腰痛になりやすい
Ⓓ腹筋が弱い ➡猫背や反り腰になりやすい
Ⓔももの裏の筋肉が硬い ➡腰痛になりやすい
これらの症状に対して アダチ接骨院では
筋膜リリースと骨格矯正治療にて
根本改善、再発予防を目標にしています。
そして 筋膜がリリースされ姿勢が良くなると
こんな よいことが・・!!
・筋肉が柔らかくなり、ケガが減る
・可動域が広がって筋肉に効かせやすくなる
・スクワットで深くしゃがめるようになる(マニア向け)
・肩甲骨が動かしやすくなり、背中に効かせやすくなる
・固まりやすいハムストリングスを柔らかくし、ケガのリスクを減らす
・筋肉の代謝が上がり、ダイエットにも効果的
長年続く原因不明の痛み しつこい肩こり頭痛でお悩みの方
まずは お電話でも結構です
お気軽にお問合せ下さい
「ホームページを見て」とお電話下さい
フリーダイヤル 0120-260-024
6月も中旬頃になると 毎年当院では腰や膝の痛みで来院される方が増えてきます。
原因はさまざまですが 最も多いのが庭や畑の草取りが きっかけとなる事が多いようです。
今回はそんな中から 膝関節と姿勢についてお伝えしようと思います。
転倒して打撲したり スポーツ中に膝を強く捻るなどの外傷以外で膝が痛くなるメカニズムとしては 軟骨の摩耗や消失、それによる骨どうしのこすれ合いや変形で発生し そのまま放置しておくと 「変形性膝関節症」に繋がることが多いようです。
主な原因としては・・・
① 加齢
② 運動不足
③ 過度な運動
④ 肥満
⑤ 姿勢
などです
自分で出来る予防法としては・・・
当院では痛みの部位だけ治療する対症療法ではなく、本当の痛みの原因にアプローチする骨格矯正療法にて 患者様に1日も早く根本改善と再発予防して頂きたいと考えておりますのでお気軽にお問合せ下さい
「ホームページを見て」とお電話下さい
フリーダイヤル 0120-260-024